コトホギ illustration

コトホギ illustration
コトホギのイラストサイトはこちら↑

2015年10月20日火曜日

モビール

今日はモビールを作りました。
風などでゆらゆらくるくる動く、アレです。


どこが天井でどこが壁だかわかりにくいですね。

モンテッソーリ教育で取り入れられている、ムナリモビールというやつ。
完全に受け売りなので、モンテッソーリがどんななのか
分っちゃいないのですが、
産まれたばかりの赤ちゃんは、
モノクロのようなコントラストのはっきりした物が
ぼんやり見える程度らしく
最初はこういったものを目で追うところからはじめるのがいいらしいです。

100均で買ってきた紙やら竹籤やらで作ったのですが
透明なボールだけは見つからず、
キラキラした物がいいのかな〜とフィーリングで
ストライプの箔を貼った板を組み合わせた物を付けました。
角度によって別の面が映り込んで面白いかなと。
(写真の角度だとわかりにくいけど。)

今日から臨月に入りました。
いつなんだろうとドキドキしています。

2015年10月16日金曜日

余ったので

ケープを作った毛糸が余ったので、ベビーシューズも。
小さいからあっという間にできるし
まだまだ毛糸が余ってるなぁ…。


2015年10月13日火曜日

いよいよ

妊娠35週を迎え、いよいよという雰囲気が漂ってきました。
身体が重くて、一度横になったら起き上がりたくなくなってしまいます。
腕で「どっこいしょ」と上体を押し上げないと、起き上がれません。
運動不足だとお産が大変らしいので、できるだけ動かないと。

妊娠してみて、「こんなことが起こるのか!」とか
「思った以上に大変!」と思う事が多くて、親や姉達も含め
これまでに妊娠出産を経験されてきた方たちに思いを馳せたりします。

やはり、やってもらってきたことは自分の子にもしてあげたいなと思うもので
少しですが小物を手づくりしています。
子どもの頃、母にはセーターを度々編んでもらいました。
上に2人姉がいるので、順番が回ってくるのはその後になりますが
いつ作ってもらえるのか心待ちにしていたことが思い出されます。

とりあえず作ったのは、フード付きケープとトッポンチーノ(だっこ用クッション)。


トッポンチーノは夫が買ってきたムック本に載っていて
ベッドへの上げ下ろしや、
母親以外がだっこする時にも赤ちゃんが安心するらしいので
いいかもなと思って。
実際はどうなるやら。
ケープはぽんぽんの耳付き。

どちらのものも、作り出す前に図面の寸法を見て想像していたより
できあがってみるとさらに小さく感じて、
こんなサイズなんだとビックリしました。
あっという間に大きくなるんだろうなぁ。

こういう準備も含め、全てが今しか体験できないことなので
楽しみたいと思います。

2015年7月2日木曜日

朝ごはん

今朝の朝ごはん。


朝ごはん担当の夫が土鍋ごはん、出し巻き卵、焼き鮭、
お味噌汁を用意してくれました。
二人暮らしをはじめてからの2ヶ月の間で、
出し巻き卵スキルの向上が目覚ましいです。
最初は巻けてなかったのに、
今では居酒屋さんで出て来てもおかしくないレベル?

山形のだし、もやしときゅうりのナムルは作り置き、
切り干し大根とひじきのサラダは前日の残り。

2015年7月1日水曜日

いろいろありまして

ご無沙汰しております。
この数ヶ月の間に、引っ越しして結婚して妊娠しまして
怒濤の日々でした。
ようやく二人での生活にも慣れてきて、息つく間ができましたので
更新です。

わたしたちはお式をしなかったのですが
それでもこんなにバタつくのだから、
やる人たちは本当にお疲れさまです!
と思ったりしました。
妊娠したり、っていう出来事も重なったので、
やらない計画にしておいてよかったなとあらためて。
でも写真は撮りました。
ロケ撮影なんかをしていろんなシーンをアルバムに!
というのではなく、オーソドックスなものを1枚。
カメラを向けられるのが余り得意ではないというのもあるけど、
その方が、その1枚が記憶に残るかなと言う想いもあり。
自分的には、なかなかいい1枚になったかなと思います。

家事は自宅仕事の自分が中心ではありますが、
家に居る時間はできるだけやってくれているのでありがたいなと。
朝ごはんは寝起きのいい夫が
夕飯は自分が主に担当。
二人分を作るようになって驚いたのは
「食材の減りが早い!」ということと
「献立を考えるのがなかなか大変!」
ということ。
自分のためだけに作っていた時は、なんとな〜くでやっていましたが
ヒトのためでもあると思うと凄く悩むものですね。

そして、作ったら温かいうちに即食べて欲しいので
カメラを出して、明るさを調整して、写真を撮影、
というのをしなくなってしまいました。
そんなわけで久しぶりのごはん写真は、
ひとりで食べたお昼ごはんです。


獅子唐の炒め物、プチトマト、梅干し、キュウリの浅漬け、鮭の塩焼き
ごはんにふりかけ、豚汁。
獅子唐は夫の実家、プチトマトとキュウリと梅干しは自分の実家から来たもの。
ひとりだからほとんど作り置きのものです。
ちまちました、何日か置いておけるおかずを隙あらば作るようになりました。
今のところ夕飯は一汁三菜以上並べられているけど
家族が増えたらどうなるんだろう…。
変化を楽しんでいきたいと思います。

2015年3月3日火曜日

メロンパン

打ち合わせ帰りに、
ゴントランシェリエでメロンパンを買ってきました。
クロワッサン生地をサブレで包み、あられ糖をトッピング…。
深く考えるとカロリーがちらついて美味しくいただけなくなっちゃうので
無心で食べることにします。
せめてもの抵抗で、明日の朝に。



2015年3月2日月曜日

新玉ねぎ

新玉ねぎ、美味しそうだったので買ってきました。
よく見ると、薄い乾いた皮の内側に、
鮮やかな緑色の繊維が透けていて綺麗。

もともと野菜を多く描くようになったのは
なんとなく食べてるけど、
あらためて観察すると
描きたいと思わせてくれる部分の多いモチーフだなと
思ったからだったと思う。


2015年2月22日日曜日

オニオンペースト

ふと思い立って、玉ねぎをペースト状に炒めてオニオンスープの素を多めに作ったため
いつでもすぐにスープが飲めます。
そのために1時間以上かけて炒めたわけですが。


オニオンスープにトマトスープの残りを使ったパスタと。
冬は温かいものを手軽に取りたくて、
スープが多くなる。
ドライのオレガノとバジルを振ったら美味しかった。


魚焼きグリルを使ったのですぐに黒く焦げちゃったけど
オニオングラタンスープもすぐ作れて嬉しい。
いつかの朝ごはんに。


頂いた塩レモンで漬けて焼いた鶏もも肉。
柔らかくジューシーに仕上がった。
付け合わせに焼きピーマン、大根ピクルス、
味噌汁、ごはんに梅干し。

玉ねぎペースト、スープ以外にも使えそう。

2015年2月3日火曜日

いつだかのごはん

いつだかのごはん。


大根ピクルス、鶏胸肉と白菜の和え物、鶏肝の煮物
かき玉汁、ごはんに明太子。

鶏肝はおばあちゃんがよく料理していたけど
子どもの頃はそんなに好きじゃなかった。
(たまに入っている心臓は好きだったけど。)
今になったら一緒に入っている生姜が美味しいし
肝はリーズナブルだし、ちょいちょい作る。

最近ちょっと足を伸ばして、新規開拓のスーパーに行きはじめたら
肉とか魚とかがお安くて嬉しい。
今日は鮪がお安かったので漬け丼に。
写真撮ってないけど。

2015年1月19日月曜日

ごはん


実家産水菜と春菊のかつお節サラダ、納豆キムチ豆腐、鯖のみりん干し、
野菜いっぱいの味噌汁、ごはんに出汁がらとセロリのふりかけ。


トマトとベーコン、エリンギのパスタ。


揚げ焼きにした青じそとチーズの豚肉巻、ワカメサラダ、大根ピクルス、
小松菜とエリンギ、揚げの味噌汁、ごはんにふりかけ。

仕事のメール対応などしながらの調理のため
肉に下味を着け忘れたり、ちょいちょい「あれ?」ってところがある。
大根のピクルスは、誰に出しても評判が良い。

2015年1月7日水曜日

部屋が寒いです

年末年始に撮ってあったもの。
ちょびっとだけど。

余ってしまったサワークリームをどうしよう…
ということで明太子パスタにしてみた。
ほうれん草とともに。


白菜の辣白菜(ラーパイツァイ)というやつが美味しかったので
定番になりそう。
あとはレタスとキュウリのサラダ。


豆腐ハンバーグ、大根ピクルス、切り干し大根と豆のサラダ
きのこの味噌汁、ごはんにセロリのふりかけ。

切り干し大根は煮るのも好きだけど、サラダにすると
ぽりぽり感が味わえて好き。
後からよくよく見たら、大根だらけのメニューだった。

最近はひとりの時はざっくり作ってさらさらと食べ、
ひとが居る時は温かいうちに食べたいので即刻がっつくため
あんまり写真にできてない。
全ては寒いこの部屋のせい、かも。


あけましておめでとうございます。

あらー…
いつの間にか年をまたいでしまいました。

本年もよろしくお願い致します。