コトホギ illustration

コトホギ illustration
コトホギのイラストサイトはこちら↑

2013年6月30日日曜日

講評2回目

昨日の講師は上田三根子先生。
ポートフォリオ持参は初めてだったので、緊張しました。

課題は、やりたい仕事を想定した新作。
雑誌の谷中散歩特集をイメージして描きました。


ズバズバと問題点を指摘してくださって、気づくこともあったし
とても勉強になりました。
凹んだけど。落ち込んでもいられないので次に活かします。

で、ポートフォリオの扉用に描いたもの。

文字を描くのが楽しいので、ついつい力が入っちゃうんだけど
見てもらいたい部分はどこか、
ウェイトを調整してかかないと。

朝ごはん。
鉄のフライパンてほんとに焦げ付かないなぁ。


白っぽい器でさわやかな感じ。
うずまきのお皿は叔母の作品。
サラダの小鉢は先週行った、水道橋の「千鳥」さんで以前買ったもの。
トーストのはunicoで買ったんだったと思う。
綺麗な水色で食卓が明るくなります。

昨日のスクールは18時に始まって22時過ぎまで。
ひとりひとり丁寧に講評して頂きました。
疲れたけど大変勉強になりました。
先生はもっと疲れただろうなぁ。

作品はまたあらためて。

2013年6月29日土曜日

味噌炒め

ナスと豚肉の味噌炒め、水菜と油揚げサラダ、
もずくスープ。


こういう地味な献立の時に、赤い器は
ほんとうに、いいなぁと思うのです。

だぞー。

有り難いことに、お仕事が次々と…。
今日も働くぞー。
そして夜はスクールで講評だぞー。



そういえば、夏用の寝具として
ICHIJO TOWELという一畳サイズのタオルを買いました。
タオルケット買わなきゃなぁ、と思いつつ
なんだかやり過ごしてきてしまったこの10年ほど…。
ようやく!
色も手触りも、和む…。
暑くなるのがちょっと楽しみ。


2013年6月28日金曜日

冷やし中華2

冷やし中華2食目。


柚子胡椒で味付けした鶏ひき肉ともやしをのせて、
醤油ダレを作ってかけてみました。
付属のゴマだれを薄めてかけた方が合ったかも。
要検討。

2013年6月26日水曜日

課題

すっかりごはんブログと化していますが
イラストも描いています。
次回の課題を描き終えたところ。
とはいえポートフォリオも見せなくてはならないので
気を抜けません。
できるかぎり中身を増やさないと。

7月は課題もりもり。
頑張ります。

はじめました

雨降りで肌寒いけど、夕飯は冷やし中華。


ひとり暮らしで3食パックはなかなかハードルが高いですが、
買うときはどうアレンジして食べ切るか
挑む気持ちで買います。

まずは普通に。きゅうり買い忘れたけど。
タレは付属のゴマだれ。
シマダヤの方が好みだったな。

2013年6月25日火曜日

白クマ

お昼はほとんど残り物…



だけど器が新しいのでテンション高いです。
素麺の頂には…


白クマがおります。
頂いた製氷器で作ったもので、ペンギンもあります。

ごちそうさまでした。

フレンチトースト

6時前に目が覚めてしまって、朝ごはんと水回りの掃除終了。


フレンチトースト、ジャガイモとミックス豆のサラダ、レタススープ。
フレンチトーストは、「ふんわり食パン」で作ったら
ちょっと香ばしさが足りない感じ。
耳のしっかりしたパンで作る方が好きかも。

このお皿は、学生の時に南仏雑貨のお店で買ったんだったと思う。
10年以上の付き合い。
かわいらしいけど甘過ぎないので使いやすいです。

2013年6月24日月曜日

気合い

晩ごはん。



本日は二日酔いのため、エンジンがかかるのが遅かったので
こっから気合い入れていくぞ〜
の、表れ。

豆腐の中華煮、ピーマンの煮物、サラダ、あさりのお吸い物。
あさり、天才。

日曜はぶらり

日曜は水道橋〜馬喰町〜KITTEの流れでふらふらと。
馬喰町近辺、日曜に行ったのが間違いで、休業しているお店がほとんど。
残念。

水道橋「千鳥」さんで、阿南維也さんという方の大鉢を。
来客時におかずをたっぷり盛れる器が欲しかったので。
同じ作家さんの器がたくさん置いてあって、
澄んだ空気感の器を作られる方だなぁ、という印象。
あれも、あれも、あれもほしかったなぁ…迷ったなぁ…。
落ち着いた時間の流れる、とても素敵なお店です。
ネットショップのお写真もきれいで美味しそう。

友人と合流して、馬喰町の「starnet」さんへ。
干菓子のような形の、かわいらしい箸置きを6点入手。
こちらも、ひとを呼んだ時に箸置きくらい揃ってると
多少格好がつくかなぁと。

その近く、小さなお店が集まった雑居ビル「アガタ竹澤ビル」に立ち寄り、
そのままテクテクと歩いて東京駅前の「KITTE」へ。
その頃にはすっかり足が疲れていて
するりと様子を伺っただけで早々に酒席へ移る。
という流れの一日でした。

日曜以外にあらためて行きたいなぁ。


2013年6月22日土曜日

しょっぱめ

今朝の朝ごはんは、パンケーキ(しょっぱいver.)。
チーズ入りスクランブルエッグは唯一の父の味。
あまちゃんを見ながら食べはじめたら
泣ける回で呼吸困難になりました。


しばらくカメラをあまり触ってなかったのですが、
ごはんを撮りはじめて毎日触っていたら
また楽しくなってきました。


2013年6月21日金曜日

サンダーソニア

買い物帰りに気になっていたお花屋さんへ。
2種類くらいの花を組み合わせた小ぶりな花束がいくつか用意されていました。
どれも好きな雰囲気だったので迷いましたが
新しい部屋は、野草っぽい雰囲気の花が似合いそうだなぁと思っていたので
こちらを。


オレンジのベルのような花は「サンダーソニア」だそう。
雫型の葉っぱもかわいい。

(後で気づいたけど、この葉っぱは別の植物のものでした…6/22)

2013年6月20日木曜日

ベーコンごはん


お夕飯は外になりそうだなぁ。お昼は軽く済まそうかなぁ。
とか思いながらも、ベーコンの消費期限が近付いていたので
ベーコンごはん。レシピはこちら
ベーコンの味がお米にも染み込んでて、
仕上げのレモンでさっぱり。

あ、また玉子のおすまし…。

鶏肝の煮付けは祖母の味。
あと、水菜とミックス豆のサラダ。

2013年6月19日水曜日

浴衣


毎年何度か浴衣を着るのですが
今年こそ自分できれいに着付けするべく練習中です。
かっこよく、ぴしっと着るのはなかなか難しい。

どこに着ていこうかなぁ。

ごはんごはん。


朝ごはんは、目玉焼き、トマトと水菜と新タマネギのサラダ、
豆腐と茗荷のお味噌汁。


お昼ごはんは、餃子、シーチキンのっけたポン酢豆腐、
水菜のお味噌汁。

餃子は皮から作るのが好きです。
作りはじめた頃は、分厚くなっちゃったり
ジャンボ餃子になっちゃったりしてたんだけど、
安定してきました。
以前に中国人の方が「餃子は余り物の野菜を片付けるために作るもの」
と言っていたので(よく冗談を言う方だったので真偽はわからないけど)
中途半端に余ったナスも入れてみました。
とくに違和感なく、普通。

2013年6月18日火曜日

末ぜん

先日、友人が教えてくれたお店の雰囲気がよかったので。


代官山「末ぜん」、時さけ定食。

かなりおしゃれなエリアにあるのですが、
ラフな格好でお昼に来ている家族連れが多くて
地元で愛されてるんだなぁという感じ。

使い込まれた食器やメニューが書かれたボードやのれんなど、
どこからも懐かしい空気が流れてきて
居心地が良かったです。

ガラスの季節


お昼はぶっかけ素麺。
夏は困ったらこれ。こればっか。
シーチキンのせるとコクが出ます。

この器、使うたび見とれてしまいます。
  • 西山芳浩さん作。
  • 手に入れる前年の夏から「買おうかな…どうしよう…」
  • と何度もサイトを見ているうちに
  • →在庫無し
  • →ガックリ…
  • →買っとけば良かった…
  • と、落ち込んで夏は過ぎ。

  • 翌年初夏頃に、「そろそろガラスの器が欲しい季節だなぁ」と
  • 器屋サイトめぐりをしていたところ、
  • →在庫有り!
  • →今でしょ!

てことで、実店舗まで出かけて手に入れてきました。
水がそのまま形になったような
とろりとした歪みがたまりません。
写真だと伝わり切らない…!
わたしのテクニックが足りない…!




箸置きは高梨良子さん作。
柔らかい色合いの縞模様が特徴の作家さん。
ボウルとかグラスとか、惹かれるものはたくさんあったけど
そこはグッとこらえて箸置きを…。
小物は増えても困らないので、商品があると嬉しいですね。

レースガラス


今朝のごはん。
先日、思いがけずスキレットを頂いたので
ナスを焼いてみました。
焦げ付かずふっくら。

ベーコン入りにら玉と、冷や奴。
お味噌汁はたまねぎとオクラ。
ごはんにのっているのは、花錦戸のまつのはこんぶ
頂き物なんだけど、ごはんがぐいぐい進みます。

箸置きはアキノヨーコさんという方のもの。
レースガラスはとても繊細で、
綺麗だなぁ欲しいなぁでも高いなぁと思っていたところ
ふらりと入ったお店で手の出しやすいこちらを見つけて即買いしました。
これからの季節、どんどん使いたくなります。

2013年6月17日月曜日

名刺

発注してた名刺が届いたので
消しゴムハンコでカスタム…。




念願の活版印刷。
厚手の用紙なので、しっかり凹凸が出ています。
嬉しいなぁ。

アルパカフェ男子


これも以前に描いたものだけど
今見たら眼鏡描き足したい。

仔柴


ごはんブログになりそうなので過去に描いたものをば。

文鳥とめだかくらいしか飼ったことがないのですが、
ひとり暮らしが長くなってきて
動物がいる暮らしになんとなく憧れはじめました。

生姜焼き


今日のお昼ごはんは生姜焼きです。

お皿は飛び鉋の模様と青がきれいな美濃焼。
地元が美濃焼の産地なので、なんだか応援する気持ちで買いました。

ごはんブログ作るつもりじゃなかったのに、そうなってきたな…
おかしいな…。

先日買ったバラが早くもくたびれてきたので
取り除いたところで気がついたのですが
バラを引き立てるように生けていた花が開いていました。
カシワバアジサイの仲間なのかな…?
気がつかなくてごめんよ。

バービナム・スノウボールという花だとわかりました:6/19)

2013年6月16日日曜日

たまごスープ

今朝は、昨日の残りを容器に詰めておいたものと、
サラダと、鶏肉を茹でた茹で汁でスープ。
スープは八角の香りをつけてみました。


こうやって見ると、自分はたまごスープ好きだなぁと。
ごはん写真を続けて撮って、後で見返すと
無意識の傾向がわかっておもしろいです。
健康管理にもなると思う。

昼ご飯は友人たちと代官山「末ぜん」で時さけ定食。
スクールで和田誠さんの講義を聞いて、
そこで知り合ったコと築地場外市場で海鮮丼。
とても充実した濃い一日でした。

2013年6月14日金曜日

ベトナムの思い出

お昼ごはんは、ベトナム鶏おこわっぽいもの。


初めての海外旅行はベトナム。
食べ物はどれも口に合いやすくて、安い!
という印象でしたが、一番美味しかった思い出は
ハノイからホーチミンへ移動する飛行機で出された機内食の鶏おこわ。
「2時間の移動でごはんがでるの?」とびっくりしましたが
それがまた美味しくて!
ベトナム旅行のことを思い出すと、必ず「あれがまた食べたい…」と思います。

で、作ってみました。
参考にしたのはこちらのサイト
チャインの葉なんてないし、赤わけぎはタマネギで代用。
あの時の味にはかなわないけど、なかなか美味しかったです。

実家産のキュウリは柚子胡椒マヨネーズをかけて。
小鉢は今朝とおなじナスの煮浸し。

実家ナス

今朝のごはん。


実家の家庭菜園で父が作ったナスとキュウリが送られてきたので
昨夜のうちにナスを煮浸しに。
うまし。

切り干し大根とにら玉汁、
そして今期第一回目作製のだし、完食をお知らせ致します。

2013年6月13日木曜日

やっと花買えた。
といっても出先で買ったからまだご近所の花屋は開拓できず。


ふりふりかわいい。

卵焼き

今朝のごはん。
高校生の時お弁当を作っていたのですが、
卵焼きをいかにきれいに作るかがマイブームだったことを
思い出しながら。
昨晩作った切り干し大根の煮物と
だしに大根おろしをのせたもの、野菜たっぷりのみそ汁。


黒いお皿と、茶の縁取りが付いたフリーカップは
2020製陶所さん。
手づくり市で買わせてもらったような。
活躍してます。


で、昨日のおやつ。
水切りヨーグルトにシリアルとはちみつ。


青いカップは学生の時に買ったもの。
茨城に住んでいたんだけど、月に1〜2回高速バスで2時間かけ
東京に遊びに来ていて、確か代官山で買ったんだと思う。
代官山=おしゃれ、てなもんで
そこで買った、てだけでうきうきしたもんです。

2013年6月12日水曜日

ゴム手袋

手荒れがひどいので、ゴム手袋のお世話になっています。
昔はピンクかミントグリーンみたいな色で
腕にバラなんかがあしらってあるのくらいしか目にしなかった気がするけど、
最近はいろんな色があるし、ふりふりの付いたおしゃれなのも。
で、ネットで見てたら
用途もいろいろで、たくさん種類があるんだなぁと。

そんなことで描いてみました。
同じ下絵を、描き方を変えて二種。



鰹の漬け丼

昨日の残りを漬けにしてごはんの上に。
その上からだしをかけて。


はぁ…だし旨い…。

おつゆに入れるたまごは、ふわっとするのが理想なんだろうけど
時々大きめの白身のかたまりが入っているのが
個人的には好きです。

丼は白山陶器のもの。
定番だから買い足すにもいいだろうと思って選んだんだけど
結局まだこれ一個。

2013年6月11日火曜日

時計草

ご近所に時計草が咲いていました。
ブローチにしたいくらいかわいいんだけど、
つぼみも花も、実も
ちょっと奇妙。

アンバーの器

お夕飯。
パスタをちゃちゃっと。


あと、コールスローサラダ。

パスタを作る時、いつもにんにくを多めに使うので
(ひとかけを使い切ってしまいたくて)
指先から台所周りから全体的ににんにく臭くなります。

アンバーカラーのガラスボウルは
3種各5個づつ、計15個(未使用)がまとめてオークションに出ていて
どう考えてもお得だったので落札。
これと、リンゴ型のボウルとお皿がそれぞれ5枚づつ。
気に入っててよく使うとはいっても、
ひとり暮らしではどう考えても持て余しています。

暮しの手帖に載っている「鰹とポン酢トマトのサラダ」
というのが気になっていたところで
鰹のお刺身が安くなっていたので、勢い込んで柵を購入。
トマトも先日買ってあったし、うきうき帰ってレシピを見直してみたら
海苔とクレソンがないことに気づき
レシピのまま作ることは敵わず。少しアレンジしました。
残念。美味しかったけど。

という本日のお昼ごはん。


他には、豆腐に山形の「だし」をかけたもの、
キャベツと梅干しの浅漬け、お味噌汁の具は昨日と一緒。

だしは、去年大量に作って大量に食べたので
今年もたくさん食べそう。

鰹ののった深めのお皿は、こちらも叔母の作です。
黄色い小鉢は、学生の頃友達が益子土産で買ってきてくれたもの。
もう10年以上の付き合いですが
この色の器はなかなかないので気に入っている相棒です。

2013年6月10日月曜日

ガラスの器


ごはんの写真でも使ってる
大迫友紀さんの器を書きました。
いろいろと反省点はあるけど
たのしかったぁ。

昔から彩色に苦手意識があったんだけど
カラーインクは色をどんどん使いたくなる。


今年も不忍池の蓮が見たいなぁと思いながら。

はじめてそれを見たのは2年前だったでしょうか。
その年は、地元の方も驚くほどの乱れ咲きだったそうで、
池一面の蓮を見た時
「こりゃぁ、天竺じゃぁーー!」
と思いましたよ。
その後、さらに2回くらい早起きして見に行き、
翌年も2回見ました。

今年は引っ越してしまったから、開花の時間に行ける自信が無いけど
行くといつもパワーもらえるので
がんばって早起きしないとなぁ。

朱の器

今日のお昼ごはん。


ごはんとお味噌汁があると、温かいうちに食べたいので
焦って構図が甘くなります。

トマトと豆腐に柚子ポン酢でといた柚子胡椒をかけたの、
ひき肉と野菜のオイスターソース炒め、
大根とお揚げのお味噌汁、
ごはんと梅干し、です。
一汁三菜感を出したくてむりくり梅干しをひと皿にしましたが
逆効果ですね。

赤い器の底にはこんな柄が。


たち吉のものですがネットオークションで買いました。
もとの持ち主さんもとても気に入っておられたそうです。
地味色の器ばかりになってしまっていた時に見つけて
落札しました。
食卓に朱色の器が入ると、ぱっと明るくなりますね。

サラダ メモ。

昨晩、ビールの肴として適当に作ったサラダが
簡単で美味しかったのでメモ。

================================
新たまねぎ、きゅうり、キャベツを千切り。
塩こんぶ、炒りごまを適量。
柚子ポン酢とマヨネーズを回しかける。
食べるときには全部をしっかり混ぜて食べる。
================================

野菜をたくさん食べたかったので、
こんなつまみになりましたが
実際にはこの後、パン屋で買った総菜パンも食べてしまいました。


板チョコ柄

友人からバレンタインにもらった
板チョコ柄手ぬぐいハンカチをランチョンマット代わりに。
S字のパンはチョコチップではなくてレーズンやクランベリー。
青い瓶はドレッシングを入れていて、
20年くらい前、姉に沖縄土産で買ってきてもらった琉球ガラス。


ごはんブログ化してきたので、絵も描かないと…!
構想は練っております。

2013年6月9日日曜日

ユーモア

昨日は第2回の授業がありました。講師は加藤裕將先生。
ユーモアを題材に、B2の作品を仕上げてくる、という大きな課題が…!
ドキドキしながら10ん年ぶりに水張りをして
なんとか仕上げました。

何十枚もの作品が貼り出されると、それぞれに個性的で
見ているだけで楽しい。
描き方もいろいろで、気になるものは後で聞きにいきました。

わたしが描いたのは、アジの開き…。
魚は、なんとなく好きみたいで
時々描いたり作ったり、端っこに登場させたりしてる気がします。
表情がないところがなんかおもしろくて。
種類にもよるんでしょうけど、魚の口は、くちびるがびょんと伸びるんです。
泳いでるものを補食するときなど、あの無表情の顔で
びょっと口を伸ばして一瞬で吸い込んで、なにもなかった顔をしているのが
なんだか気持ち悪くておもしろい。
開きになっちゃってる(というか開いちゃってる)アジ、
を見ている女アジの口が、そんなかんじで伸びています。

大きな課題に戸惑いましたが、
アクリル絵の具で透明水彩風に描いてみたり
新しいことに挑戦できたのがよかったです。

(スキャンできなくてカメラで撮ったので
ちょっと陰影が出てしまいました。)